1. 正しい増毛の予備知識①

正しい増毛の予備知識①

■2017/07/09 正しい増毛の予備知識①

正しい増毛の予備知識①
昨年より
増毛という言葉を
よく耳にしたり、目にしたり
とても増えましたよね大手のア○○○さんや
ア○○○○さんなどがCMをなさってます増毛という言葉を
広めて頂いている事は
嬉しい事です
決してライバルなんて
滅相もありません

ただただ私達は
目の前のお客様に
「来て良かった」
「また、お願いします」
というお言葉を頂く事を目指し

私達の知識と経験そして技術を体感頂く

だから
あまり他のサロンは気にならない

……

とは言え

ちゃっかり

しっかり

お勉強はします
日々

最低限最新のリサーチもします
自分達の仕事に責任がありますからね
お客様の期待にお応えし続けないといけませんから

増毛と言っても
いくつか種類があり
方法があります
当然メリット、デメリットはあります

最近身近で無料体験や
初回特別キャンペーン、
何本○○○円!

などのお誘いにのり
散々で悲惨
かつ恐怖
と言ったご意見を実際に耳にします

増毛ってシンプルな技術のようで、奥が深く
技術力の差が明確にあらわれます

どこにご相談に行くかも大切ですが、
その次に
どんな方に担当されるかで
結果は雲泥の差
髪が増す
どころか
悩みが増す

完全個室で「あなたには増毛は向いてません、出来ません!違うコースをご契約下さい。○十万円」と小一時間説得されたお客様、

先日、嬉しい事に3度目のご来店
当サロンでは出来るんです
でも確かに難しい
毎回三位一体で試行錯誤を繰り返し
前回よりさらにご満足頂きたく
三位一体とは
お客様、アドバイザー、増毛責任者で担当の渡辺

その渡辺の気合いとお客様への思いが凄い!
もちろん技術は一流

いや
ワタクシ代表より
ワタナベは少し上手いので
そろそろ超一流の可能性もあります(^^ゞ

○○体験でご満足なさらなかった方へ言いたい

「減らしたいのは誤解です」

話が脱線しましたが

何本でいくらの価格も
大切な事の1つではありますが、
けっっっして!

増やせば良いという問題ではない!

お客様のご要望をふまえ

あなたに合った理想のスタイルをつくる為の
技術の1つが増毛なんです

この順番がとっても大切なのです

重要だから
もう1度

トライする価値がある
となったら

お客様のご要望をふまえ

必要な所に
必要なだけ
最適な人工毛を
最適なつけ方で
これがプロフェッショナルの仕事

意外と現場で実際に行っている技術者の声って
ネットでもあんまり見かけない気がしますので

次回は
渡辺が実際の技術者としての初めての相談時の
注意すべき事をお伝えしますね

お問い合わせ 

Page Top